【保活】1年保育園に通って、保活中に聞けばよかったこと

保育園

妊娠期間中に旦那の職場が地方になったため、知らない土地での保活は、思うように進まなかったのを覚えています。

ありがたいことに、今は息子は保育園に通っていますが、保育園に見学するにあたってここを見ておいた方がよかったなーと思うことを載せていこうと思います。

ぐるの保活スケジュール

わたしの保活スケジュールはざっくりこんな感じでした。

土地勘もなく、出産後に動き出したため、かなーり頑張ったと思います。

生後2-3か月の間でかなり頑張ったと思う(笑)

正直、説明会が夏で終わっているところもあり、気になっているが見に行くこともできない保育園もありました。

今だからこそ言える、聞けばよかったこと

現在、息子は小規模保育園に通っていますが、わたしは0歳~年長まで預けることのできる認定保育園の調理で働いています。

それぞれの施設でメリット・デメリットはあります。

「見学で聞いた方がいいこと一覧」みたいなのは、SNS等でたくさんあがっていて、実際わたしも参考にした部分も多いです。

わたしが、聞いてみたかったなと思ったことは「調理場に栄養士や調理師はいますか」ということです。

働いてみてびっくりしたことは、「栄養のことを勉強している人」が調理場にいなかったことです。 

栄養のことはもちろんですが、アレルギーのこと、その他食育のこと。食は生きていく上で欠かせないものです。せっかく保育園に小さい頃から通わせるので、食育に力を入れている保育園を選びたいなと思いました。

保育園に通わせていれば栄養面はOK!と思いがちですが、栄養士が献立立てていないとこもあるよー、ってのを知っているといいかもです◎(そして栄養士の地位が上がってほしいなー・・・((本音)))

園によっては、役所の栄養士さんが立てた献立をそのまま採用している◎っていうところもあるようなので、ぜひ見学会のときに聞いてみてください!

 2回目の保活に向けて

息子を小規模保育園に通わせているため、年少に上がるタイミングで保活がまたあります。

今通っている保育園と姉妹園みたいな園が近くにあるため、基本的にはそこへ通うことになりそうですが、本当にそれでいいのかというのはまた夫婦で話し合いかなーと思っています。

近くの園は、男性保育士がいるため、旦那以外男の人に会う機会の少ない息子にプラスになるのではと思っています。来年見学に行けたらと思っています。

保活は情報が大切で、体力も使うため、早めに動きたいなと思います!

今日もお疲れ様です!

わたしはコーヒーを飲んたら、息子のほっぺをむにゅむにゅする予定です(笑)

コメント

タイトルとURLをコピーしました