わたしは静岡県出身のため、飲料といえば緑茶!でしたが、妊娠と共にカフェインが含まれているため、緑茶を控えるようにしました。
ノンカフェインの中でも管理人ぐるが選んだのは麦茶でした◎
正直、緑茶大好き!なので、これまで麦茶に関心はなかったのですが、随分と優秀な飲み物なんですね!!
麦茶を飲むメリット
麦茶にはさまざまな栄養素が含まれています◎麦茶を摂取するメリットを紹介します。
カフェインが含まれていない
麦茶を飲んでも、覚醒や利尿作用につながりません。
そのため、寝る前に飲んでも眠りの妨げになりません。
カテキンが含まれていない
カテキンは空腹時に摂取すると胃酸が出すぎてしまいます。
しかし、麦茶にはそういった心配はなく、胃を刺激することがありません。
美容効果
活性酸素へ働く抗酸化酵素が含まれています◎
そのため、細胞の酸化や老化を防ぎ、生活習慣病の予防にもなります。
また、カリウムによる、浮腫みの原因となる水分や塩分を排出します(妊婦さんへのおすすめポイント!)。
そして、亜鉛の働きで肌のメラミンの代謝を促し、シミやそばかすの予防にもなります。
血行促進
個人差はありますが、飲んだ後30-60分に強くその作用働きます。
血液をサラサラにする効果もあり、血圧も下げてくれる作用もあります。
虫歯予防
虫歯の原因菌が付着するのを予防する働きがあります。
すべては防げませんが、外出した時や、つわりの時、歯磨きがうまくできない子供の虫歯予防の1つとして取り入れるのもいいですね◎
※麦茶には身体を冷やす作用があります。冷たすぎる麦茶は身体を冷やしてしまうので気を付けてください!
ぐるは、こうやって麦茶を作っている!
伊藤園の麦茶は「乳児用規格適用食品」といって、食品中の放射性物質が一般の食品より低い基準値が適用されているものです。
他の麦茶よりも安心で安全かなと思い使っています。
【作り方】
- 水1.5Lの中に麦茶パック 1パック投入!
- 2時間後、取り出したい(願望、そしてよく忘れる笑)
我が家で麦茶を飲むのが、わたしと息子のため、少し薄めに水だしで作っています◎
寒いときは温かくして飲みたいため、コップに入れてレンジで温めてから飲みます。
煮出して作るときは衛生面注意!
煮出して麦茶を作る場合、常温で粗熱取るのは、衛生上よくないんですよね。
理由は、麦茶には抗菌作用のあるカテキンが含まれていないからです。
また、煮沸したり、浄水器の水を使ったりすることによって水道水に含まれている塩素が抜けてしまうのも、麦茶は、日持ちしない要因です。
煮出して作りたい場合は、すぐに冷やせるように氷水を準備して作ってください!
麦茶は、冷蔵保存し2-3日で飲み切るようにしましょう◎
わたしがやってみた麦茶アレンジ
牛乳(麦茶ラテ)
わたしは麦茶と牛乳を1:1で合わせるのが好きです。最初は正直どうよ?って思っていましたが、おいしい・・・笑
ほうじ茶ラテ、抹茶ラテが好きな人にはぜひ飲んでもらいたい!
豆乳
牛乳よりもエネルギーダウンしたい人は豆乳も。
牛乳よりもあっさりした仕上がりになります。ぜひホットで飲んでください。
レモン汁
さわやかなテイストになります。
ティーって感じ!(まぁ麦茶もティーっていえばティーなんだけども。)
夏の暑いときや、水分入らないなってとき、気分転換におすすめです。
フレーバーティーが苦手は人は、好みわかれるかも。
レモン汁の量を加減しながら飲んでみてください。
ちょっとやってみたいなって思う、麦茶アレンジレシピ
麦茶カルピス
麦茶とカルピス1:4の割合で混ぜるらしい・・・。
水の代わりに麦茶で!って感じみたい。気になるけど、なかなか勇気がいる。
〇ハニーミルクきなこ麦茶
牛乳で煮出した麦茶に、はちみつときなこを加える。飲んでないけど、おいしいと思う。笑
牛乳でわざわざ煮出すのは大変だから、麦茶ラテにはちみつときなこ入れると手軽にできるかも。
豆乳でもよさそうよね!
麦茶漬け
名前の通り、麦茶のお茶漬け。さっぱりとした味になりそう!
冷やし茶漬けにしたら、夏でもするすると入るのかなぁ。夏にやってみよう。
麦茶粥
これまた、名前の通り麦茶のお粥。麦茶を使用しているため、離乳食でも使えると書いてあった。
普段、食事制限等でお粥食べている人は、味変としてやってみて!
夏場、冷房や冷たい食べ物・飲み物が多くなりがちのため、お腹の調子を整えるためにも温かいものをいただくのもあり。
。
調べてみると、面白そうなレシピがありました◎
わたしもやってみようと思います。そのときはまたレポしますね。
元々緑茶派でしたが、最近は息子に合わせて麦茶ばかり。
たくさんの魅力が詰まっているため、今後も愛飲していこうと思います。
。つまる
今日もお疲れ様です!
わたしはコーヒーを飲んたら、息子のほっぺをむにゅむにゅする予定です(笑)
コメント