【七夕ゼリー】ブルーハワイ以外を使って作成◎

手作り
ぐる
ぐる

こんにちは!ぐるです。
管理栄養士で1児のママです。

七夕といえば7月7日ですね。
今年(2021年)は8月14日が旧暦の7月7日にあたります。

  • 今年の七夕を逃してしまった!
  • 子供が夏休みに入って簡単に作れるお菓子を探している!

という人はぜひ読み進めてください◎

SNSで七夕ゼリーが流行っていましたが、天の川をイメージさせる青い食材が限定されていた印象があります。

主に用いられていたのが

  • かき氷シロップのブルーハワイ
  • バタフライピー(フレーバーティー)

ぐる
ぐる

個人的にこの二つは余ったら困る!

代替案での七夕ゼリーを探していましたが、なかなか見つからず・・・。

量も、値段も、お手軽なものをを発見したのでシェアさせてください◎

【七夕ゼリー】ガリガリ君ソーダ味で青色を!

ガリガリ君のソーダ味、青色じゃん!と思い、綺麗な青色ゼリーができたのでシェアします。

七夕ゼリーの材料(カップ2つ分)

七夕ゼリーの材料の写真
七夕ゼリーの材料の写真

今回使用した容器はこちら!
コストコで売られている、ティラミスが入っていたガラスのコップを使用していきます。

コストコのティラミスのガラス容器
コストコのティラミスのガラス容器

白色ゼリー
・カルピスウォーター(今回は濃い目を使用)200cc
・ゼラチン 4g

青色ゼリー
・ガリガリ君ソーダ味 2袋
・ゼラチン 6g

トッピング
・お好みで(今回はセリアにて購入。下記で紹介)

ゼラチンは液体の2~3%を使用するのがおすすめです。
ゼラチンの量が少ないほど柔らかく量が多いと硬いゼリーになります。
クラッシュするときは、硬いほうがやりやすいです。

今回のゼリーはカルピスゼリーは2%青色ゼリーは3%で作っています。
好みに合わせて作ってください◎

七夕ゼリーの作り方

七夕ゼリー
七夕ゼリー

カルピスゼリー

  1. カルピスウォーター200ccから、30cc(大さじ2)を別の耐熱容器に移す
    (常温に戻しておくと作業がしやすいです)
  2. 30ccのカルピスウォーターに、ゼラチンを振り入れよく混ぜる
  3. 2を10分間置いておく
  4. 3をレンジで500w10秒ずつ加熱し、60度まで温度をあげる*
  5. 4を残りのカルピスウォーターに入れ、混ぜる
  6. コップや容器に入れる
  7. 冷蔵庫で冷やし固める

青色ゼリー

  1. ガリガリ君を溶かす(常温で5分くらいで溶けました◎)
  2. カルピスゼリーの作り方1~5と同様にゼリー液を作成
  3. バットに入れる(容器はなんでも◎平たいほうが早く固まります)
  4. 冷蔵庫で冷やし固める
  5. フォークでかき混ぜ、クラッシュさせる

盛り付け

  1. カルピスゼリーにクラッシュした青色ゼリーを乗せる
  2. お好みでカラースプレーや、星形にくりぬいた黄桃を乗せる
    (オレンジゼリーを型抜きするのも◎)

*60度の目安

皿のふちに気泡が出来てきたら60度の目安です。
口の広いお皿を使うと、レンジにかけたときに温度が上がりやすいため、小さい耐熱皿を使うのが失敗する要因を減らしてくれます。

ゼラチンは特性上、70度以上にあげてしまうと、固まりにくくなります。
これは、ゼラチンに含まれているタンパク質が熱に弱いためです。

トッピングの紹介

百円ショップの「Ca★Do」にてカラースプレーを購入しました。

カラースプレー
カラースプレー
カラースプレー裏
カラースプレー裏

洗い物は〇〇を使って!

ゼラチンを使うと厄介なのが、洗い物です。
いろんな器具についてしまって、取れないのが結構ストレスですよね。
ゼラチンは、「冷やすと固まり、温めると溶ける」性質があります。

そのため、お湯を使って洗うと落ちやすいです!
夏場の洗い物はついつい水でやりがちですが、お湯、ぜひ使ってくださいね!


コメント

タイトルとURLをコピーしました